自分でやりましたよ!ウッドデッキの塗装!

今回はDIY報告です

今回行ったのはウッドデッキの塗装。

[br num="3"]

と、その前にウチの紹介を(笑
[br num="2"]
我が家はBinoという[br num="1"]
規格で建てられた木造住宅です。

家のいたるところに木の柱が見える形で存在し、[br num="1"]
木の自然に囲まれた家です。

[br num="2"]

面白い構造なのが
玄関を入ると下へ降りる階段と
上へ上る階段があるところ。
[br num="1"]

他にも
・リビングは1.5階にあり
・バルコニーも1.5階に位置しています。
「スキップフロア構造」と言うみたいです。

今回はバルコニーの塗装

↑塗装完了後の写真です。

バルコニーは木製のバルコニー
家を建ててから丸4年

バルコニーは日当たりも良いので
かなり塗装が剥げてきてしまっている。

今年は家を建ててから2度目の塗装をしました。
1回目は2年たった時に実施しました。

塗装前がこんな感じ

↓塗装完成後

[br num="1"]

木はこまめな塗装が必要なのですね。
[br num="1"]
前回の塗装は3年前
3年は空けすぎだと反省してます
[br num="2"]

今回の塗装はこれ使いました。

__

住宅メーカーにススめてもらったもので、
業者も使っているものらしいので安心。
今年は外壁の塗装もやる予定なのででっかく14Lを購入しました。

ちなみにDIYの塗装で検索すると良く出てくるのがこれ↓

__

こちらは地元のホームセンターでも売ってました。
[br num="5"]

塗装は業者にお任せするのも良いけど、
[br num="1"]
マイホーム、自分のお城であるのでカスタマイズも自分で好きなようにっていうのもいいですね♪
[br num="1"]
DIYするしないは好き嫌い分かれそうですが、、、、

完成度を求める人は業者にお願いするのが良いのかな。
[br num="3"]
それよりもオリジナリティとか、
DIYの過程を楽しめるとか、
ちょっとの失敗も個性と思えるのならDIYはオススメです。

[br num="3"]

今回の学び 
・ウッドデッキの塗装は2年に1度はやったほうが良い
 もちろん陽のあたり方にもよるけど、
 定期的にやったほうが長持ちしそう
[br num="1"]
・ウッドデッキくらいなら自分でも簡単に塗装できる。
 業者に頼んだら数万円、自分でやったら材料費の数千円程度
 ものづくりが好きならDIYがありです!

\ 最新情報をチェック /